今まで楽天証券でやってるつみたてNISAは証券口座から自動引落にしていました。
これはこれでゆうちょ口座→楽天銀行→マネーブリッジで証券口座へという一連の流れが便利だと思うのですが、いかんせんメリットがあまりないことに気づいたので、年内で証券口座から自動引落をやめて、来年からは楽天カード決済に変更することにしました。
すでにカード決済での引落の設定は済ませましたが、その反映が2020年1月からになるので区切りとしては良いのかなということもあります。
以前は楽天証券口座から自動引落をオススメしていましたが、実際に使ってみると
・毎回ポイントが付与されるわけではない(3回まで)
・1日で複数引落になっても、まとめられて1カウントになる(これはせこい)
ということがわかり、要するに楽天証券で楽天銀行を利用するだけでは、全くハッピープログラムのランクが上がらないので何も優遇措置を受けられないことがよくわかりました。
マネーブリッジ設定で楽天銀行の金利は0.1%になりますが引落専用で楽天銀行を使ってると残高もそんなに多くないんで正直これもあまりメリットがないです。
自社グループ同士の連携なのに、えらいショボいのです。楽天せこいぞ!!!!!!!!!
おそらく楽天としてもカード決済推奨なのでしょうから、来年からそうすることにします。
ということで、つみたてNISAを始めるなら、楽天証券で楽天カード決済でやることをオススメしたいです。
始めたら20年間非課税でやれますので、今からでも全然遅くないですよ。
アベノマスクよりも高性能!?水着素材で繰り返し使えるマスク売ってます。

【初心者歓迎】月利15%~のFX自動売買「インビジブルトレーダー」とは?
【月間勝率74.19%】<月利15%~最大46%越え> の最強自動売買ツール「Automatic Revive」
【無料メール講座】月収800万の美人Youtuberがアナタだけに「ヒミツの動画」教えます!